お知らせ
日本で外国人が就労すること新着!!
これまで多くの国の外国人の方や企業と接触し、日本での就労について寄与してまいりました。 また日本の企業で、外国人の就労を実際に行っている経営者や、これから可能性を検討している方とも、様々な段階で関係してまいりました、。 […]
経営管理VISAの秘訣
過日、久々に港区の東京出入国在留管理局(東京入管)まで行ってきました。 最近の入管申請はすべてオンラインでしたから、入管庁舎まで出かける必要はなかったのです。 久々の入管は、朝イチであっても普通の込み具合でした。以前は建 […]
バングラシュの治安情勢
2024年7月21日に、日本政府外務省は海外安全ホームページにおいて、バングラデシュの危険情報を公表しました。 それによると、バングラデシュ全土において、「危険レベル2:不要不急の渡航は止めてください。」としました。 そ […]
ブリガンガの大河にて
空から眺めたバングラデシュは、国土を縦横に流れる大河が特徴的です。 ヒマラヤに源を発するガンジス川の下流域、デルタ地帯に国土の主要部分を占めることから、主要河川だけでもパドマ河、ジャムナ河、メグナ河など枚挙に暇がないほど […]
バングラデシュの日本語学校へ
バングラデシュを訪問し、日本語学校を視察してまいりました。 私の周囲だけでも、多くのバングラデシュ人の方がダッカ市内で日本語学校を経営しています。 バングラデシュ国内の日本語学校数は、そもそも政府等の許可がいらないことも […]
ラマダーン明けのお祭り
ラマダーンが明けると、イスラム教を信じる人々はお祭りをします。 イード・アル・フィトルというものです。 ここで日本語風にイード・アル・フィトルと発音しても、現地の方にはほぼ通じません。 もとはアラビア語だそうです。 印象 […]
ラマダーンの過ごし方
今年もラマダーンの季節がやってきました。 ラマダーンは、イスラム教徒が年に一度、日の出から日の入りまで断食をすることで有名です。 ただし元は、イスラム教徒の暦で9月の名称です。 このときに断食をすることから、ラマダーン= […]